喜ばれた顔をみたとき
少し間があいてしまいましたね。
京都でリフォーム・リノベーションを行っている
TAKAMOKU工房の タカギ です。
さてさて
本日は仕事のモチベーション話です。
![](https://static.wixstatic.com/media/9f6d3f_68c81ebf900d470c83067952647ee4b4~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/9f6d3f_68c81ebf900d470c83067952647ee4b4~mv2.jpg)
現在の住宅リフォームの仕事に
特化してどれくらいかな
(もう20年以上にはなるかな)
そうなんです
20年以上、変わりなくやっていると
設備機器の入替や内装工事などは
自分にとっては
そう大きな感動や変化がない
のが正直なところ
そう
チョットした経験を積めば
そんなに難しくはない仕事
だったりする。
そういうことを感じると
自分がやっている意味があるのか。
価格を安く提示する別の会社でもいいのではないか
流れ作業で現場を完成させる大手でもいいのではないか
なんてことも、思ったり。
![](https://static.wixstatic.com/media/9f6d3f_db1b883007e54132b7675f3d68442dfe~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/9f6d3f_db1b883007e54132b7675f3d68442dfe~mv2.jpg)
なので、
ちょっと進化をしてみようかとか
変わったことをしてみようかとか
デザイン性の高いリフォームやリノベーションを
やってみるのもいいかなぁとか
店舗やテナント系の仕事も
やっていきたいなぁとも
思ったりするわけです。
現在進行中の
設備関係の入替がメインで
仕事の依頼を頂いたお客様。
引き渡し直前に
現場で一人、仕上げの確認や細かい作業を行っていると
突然、現場にお越しになられた。
引き渡しは明後日なのにw
引き渡しとは別に
相談したいことがあって
直接現場に来られたんですけど
最終引き渡し前の
のハウスクリーニングはまだな現場でw
綺麗に入れ替わったキッチンや浴室を見られて
開口一番
「エエやー--ーん!」
「取り替えて良かったわ~~♪」と
いやーーー多数では無いけど
そう言って頂けるお客様がいるということは
僕が担当させて頂いて、よかったのかも☆
と嬉しくなる一幕。
単純です
すごく単純なやりとりかも知れないけど
必ずしも
何か特徴のある仕事をしていなければ
存在価値がない
と言うわけでも無く
カッコイイ リノベーションをしなければ
存在価値がない
と言うわけでも無く
これといって特徴がなくても
喜んで頂けるお客様がいらっしゃると言うことは
それはそれで存在価値はある
と思った出来事でした♪
そんな当社に
依頼をして頂ける
全てのお客様に感謝☆
※ でも
やっていないことに挑戦する
ドキドキとワクワクもいいw
Comentários