top of page

和瓦施工現場 続き

少し日が空いてしまいましたが

町家の和瓦の施工現場の続きのお話。

この写真は、土と杉皮をめくった状態です。

昔の和瓦の下には土

その土の下には杉皮を敷いてあり

その杉皮の下には小幅板といわれる(少し幅のある板)

その下には垂木と言われる桟のようなモノ

瓦は葺かれています。

その瓦を葺き替えるためには

和瓦を降ろし

土を下ろして

杉皮をめくる

その時の

土埃の空を舞う状況は

とてつもなく大変です。

※ 近隣の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。

当然ながら

家の中も土ホコリと

煤まみれにもなってしまいます。

僕もここまで

古い和瓦の葺き替えの工事は

はじめてさせて頂いたので

葺き替え工事の大変さを

学ばせて貰いました。

(この規模の屋根工事は、

  住みながら行うのは難しいでしょうね)

でも

雨漏れは一度起こってしまうと

屋根や建物の

傷みが進むことはあっても

「勝手に直ったり」、「もとに戻る」

ようなことは無いので。

古い建物を

維持していくには

>>根本的に直す。

もしくは

>>解体をして更地にするか

>>建替えをするか

選択肢は限られます。

もし、あなたが

持ち家を手にするのであれば

絶対に

家を維持してくために必要な

メンテナンスの工程を

知っておくとイイですよ。

特集記事
最新記事
アーカイブ
カテゴリから検索
bottom of page